サイトメニューへ 本文へ

講師デビュー☆プロジェクト

受講を迷われている みなさんへ【2期生・永田仁史さん】


こんにちは2期の卒業生の永田です。

わたしは話し方、プレゼン能力などを身に付けたくて
この講座を受講しました。

この講座には発声、話の組み立て方、魅せ方、心構えなど
講師として必要なスキルはすべて詰まっていると思います。

受講後の私の一番の変化は「自信」ですね。
基礎を学ぶことで、「これで大丈夫かな?」というような
不安はなくなります。

そして、人前で話すことが楽しくなり、グループでの会話や
会議、1対1のコミュニケーションなどにも変化があらわれます。

4期からはこれまでのプログラムからよりグレードアップした
内容になっているみたいですね。

「4期まで待てばよかった」(笑)と思うくらいプログラムが
増えていて、さらにプログラムを選択できるようになっているので
受講する人の目的に沿ってより満足度の高い講座になると思います。

受講生同士の交流も続きますので、その後の活動も
応援したり、されたりと心強い人脈も生まれます。

この講座をきっかけにわくわくした未来に一歩踏み出してください。


株式会社アイムス 代表取締役 
自己分析コンサルタント永田仁史
http://www.iam-ok.com/own.html
  

資料請求する


受講を迷われている みなさんへ【3期生・木村久美子さん】

3期生 木村久美子さんから、修了後のお気持ちを語っていただきました。

何をしたら良いのか?自分は何になりたいのか?
答えはきっと見つかるはず。
素晴らしいセミナー講師の輝く言葉で
皆さんの「夢の実現」は約束されたのも同然です。


私は1年半悩んだ末、3期生となり受講いたしました。
2010年3月に修了し、4月から公立中学校の女性校長として赴任。
本年度登用の女性校長としては最年少、不安もありました。
初めての入学式の式辞もセミナーでのアドバイスが自信となりました。
何よりもセミナーで一緒に切磋琢磨した仲間や講師との出逢いが財産です。
その出逢いの中で、本校の研修講師としてお招きする方もいます。
向上心を持つ仲間ができることは人脈100倍ですよ。
まさに、「縁を活かす」です。


  

資料請求する


受講を迷われている みなさんへ【2期生・勝井太郎さん】

正直言って、受講料高いですよね。僕はかなり悩みました。
実際受講料払うのがしんどくて泣きそうでしたから。

でも、この講座は本当にお勧めです。
高いお金を払って受けている受講生はみんな本気です。
それに相対する講師の方も本気です。
そして、主催者の前川さんと長岡さんがまたまた本気なんですね。
大の大人が本気で数カ月も一緒に学ぶ機会はそうそうありません。

ここでは、セミナー講師になる方法は教えてくれませんが、心構えや姿勢、実際にセミナーを行う上で知っておいたほうがよいノウハウはこれでもかと教えてくれます。
受けると、見た目が変わります、雰囲気が変わります、そして一緒に学んだ仲間ができます。
なによりも、自分自身が変わっていくことを実感できます。
僕はそうでしたから。

僕は、ここで自分の目標である政治家になることを宣言して、今来春の選挙に向けて本当に活動を始めました。

人は出会いや御縁で人生が変わっていくものです。
これを読んでいるのだってきっと御縁なのでしょう。
ここでの出会いは確実に人生にプラスになっていると実感しています。
いっておいたほうがいい、これだけは自信を持って言えます。

私なんてと思っている方がセミナー講師になったら面白いじゃないですか。

無料の説明会もあります。
そこに来ている人と会うと、僕がなぜ受けたほうがいいよと言っているかわかると思います。
行ってみてください。

宇陀市政に挑戦。勝井太郎の地域活性化挑戦日記。
ブログ http://blog.livedoor.jp/tkatsui/
  

資料請求する


推薦者の声 【講師・山田祐子さん】

姿勢やメイク。外見が変わってますますキレイに堂々と!
自分の可能性のドアをノックして

コーチ、コミュニケーションコンサルタント、WonderWorld代表  山田祐子さん

「セミナー講師デビュー☆プロジェクト」の講師、山田祐子さんにインタビューしました。


「人間関係を劇的に変えるコーチング&コミュニケーション」の講師を担当していただいた山田さん。第一期を終えて、いかがでしたか?

「セミナー講師」になれるトータルプログラムで、しかもデビューまで支えてくれる手厚いサポート体制が、とにかくすごいな、と。それも、子育て中でも、子育てが終わって何かしたいと思ったタイミングでも、ポンと、大きなチャンスに参加できるんですよ!第1期、第2期と重ねて、着実に社会の底力を変えるパワフルなプロジェクトになっていると感じています。

そのなかで私の担当する講座は、人とのつながりや内面に焦点を当てたもの。いくら素敵な出会いがあっても、
活かせなかったらもったいないですよね。コーチングは、人間関係を円滑にして活性化させるコミュニケーションの方法。
私も、コーチングを学ぶ前はささいなことで悩んだりぶつかったりしていました。
ですが今は嬉しいことに想像もしなかった出会いとつながりの連続で、毎日ワクワクしています。

 そんなコーチングの中でも一番大事なのは、自分とうまくコミュニケーションを取ることなんです。
自分がうまくいく方法やなりたいものに、頭と体と心をどう使うかを知ることが出来ます。
自分の習慣や行動、思考のクセといった、心理学や脳科学、行動科学的なアプローチなので、
学んでいるだけでも「なるほど~」の連続で楽しめます。

 デビュープロジェクトはたった一日だけなので、コーチングのエッセンスだけをぎゅっと詰め込んでいます。
キャッチ力のある受講生の方ばかりなので、みなさん一日で劇的に、いろんな気付きを得られていました。
新たにコーチングを学んで下さった方の中には、たった半年で、まったくの0から、
企業研修講師になられた方も!自分に納得できるから、行動力が変わるんですね。
コーチングを学ぶと、半年後には、想像もしなかった人たちにつながっていると思いますよ。


第一期生たちは、どう変わりましたか?

皆さん、自分たちの可能性のドアを、自分でノックした感じですね。
「すべての可能性を、誰でも持っている」という原則がコーチングにありますが、まさにそれ!
最終日の皆さんは、ありのままの自分に自信を持たれていて、キラキラの笑顔に感動しました。

「プロジェクトに参加するかどうか」という最初の一歩は勇気がいるけど、次からは元気になって、
どんどん進んでいけて、行動力があがっていく。仲間がいるから安心感があって、相乗効果で、
会うたびに参加メンバー全員のエネルギーが上がっているのを実感しました。
それに皆さん、すごくキレイになられましたね。
姿勢やメイクや話し方など、外面が変わると脳が活性化し、ますます外面が輝く。
エステな効果もあるプロジェクトですよね(笑)


第2期に向けての抱負をお願いします。

 明るい未来のために、明るいものを選ぶ。とってもシンプルです。
どんなときも、輝けそうな良いものを選んで欲しいし、私も心を込めて提供していきます。
親身で一流の講師陣に心づくしの環境、このプロジェクトは本当に素晴らしいです!
どんな思いでも、どんなきっかけでも、人生は無数の選択の組み合わせです。
未来のために行動しに来てくれるあなたを待っています。



【やまだ・ゆうこ】 (コーチ、コミュニケーションコンサルタント)
国際コーチ連盟会員。銀座コーチングスクール大阪校講師。
新事業の企画・構想提案、パーソナルコーチングやコーチング講座などを行う
「コミュニケーションオフィスWonderWorld」代表。
ブログ…☆山田コーチの気づき@感情能力コーチング http://ameblo.jp/purinyuu/
銀座コーチングスクール http://www.ginza-coach.com/ (12/17(木)・12/20(日)に無料体験講座開催)


花まる そんな山田さんのお話を直接聞いてみたい人は12月12日土開催のセミナー
 「今すぐできるコーチング&コミュニケーション」へぜひお越しください。
 お申込・詳細はコチラをクリック。




セミナー講師に興味を持った方は↓
*-------------------------------**-------------------------------*
「セミナー講師デビュー☆プロジェクト」3期生募集 
*-------------------------------**-------------------------------*

募集要項⇒ http://branding.osakazine.net/e215609.html
講座スケジュール⇒ http://branding.osakazine.net/e215598.html


興味を持った方は
1.まずは資料を見て検討する⇒ http://form1.fc2.com/form/?id=247729

2.「セミナー講師デビュー☆プロジェクト」卒業生の声が聞ける
 12/12(土)・19(土)の少人数制無料説明会に参加してみる
 ⇒ http://branding.osakazine.net/e236351.html 

3.「セミナー講師ってどんな仕事?誰にでもなれるの?卒業後はどうなるの?」
 デビュープロジェクトで「コーチング」を担当する山田祐子先生と
 卒業生代表も講師を務めるセミナーを聞いてみよう
 12/19(土)セミナー⇒ http://seminar.c-shuka.com/e233686.html 

4.無料の個別相談をする ※面談、メール相談、電話相談いずれも可
 ⇒ http://form1.fc2.com/form/?id=247729

5.早速申し込む!
 募集要項を確認する⇒ http://branding.osakazine.net/e215609.html
 スケジュールを確認する⇒ http://branding.osakazine.net/e215598.html
 申し込む⇒ http://form1.fc2.com/form/?id=474496


※お問合せメール shuka@citylife-new.com 



  

資料請求する


受講を迷われている みなさんへ【2期生・泉ユミさん】


2期生 泉ユミさんに受講前の気持ち~修了後の「今」を語っていただきました。

なぜ受講しようと思いましたか?

若いころは専業主婦にあこがれて、旦那様と子供たちのお世話をするのが幸せだと思っていたけれど、実際はそんな簡単なものではなく、自分のことを後回しにして家族のために時間をめいっぱい費やしても周りにその努力が理解されなくて、すごく悲しいと感じていました。

子供たちが少し大きくなって子育てがひと段落したら、今まで我慢していた分、自分の時間をもっと大切にしたいと考え、もともと習い事やバイトをするのが好きだったこともあり、興味を持ったものにチャレンジしてきました。

そうやって色々チャレンジしていくうちに「どうにか、今までの人生で培ってきたものを形にしていきたい」と感じ始めていた頃にキャリアShukaセミナー講師デビュー☆プロジェクトを知り、興味を持ち、前川あゆさんに無料相談してもらうことになりました。

受講に決めるのに迷いはありましたか?

無料相談を受けてもまだ決心はつきませんでした。
なぜなら、やはり金額がすぐに決められる金額ではなかったこと、時期は今でなくてはならないのかどうか、ということ(まだ先でもいいのではないのか?という迷い)があったからです。

受講を決めたきっかけは?

ぎりぎりまで迷いましたが、早期入会割引期日の最終日に、とうとう申し込みました!
それは、キャリアShukaが開催しているセミナー(松尾昭仁さんの『誰でもなれるセミナー講師』)に参加してみて、セミナー講師とはどういうものか?というのを見て、聞いて、やるなら早いほうがいいと感じたからです。

受講してみてどうでしたか?

最初は緊張して、前に立って話すのも、しどろもどろでしたが、受講生の皆とも仲良くなり、最後のほうではだいぶ慣れてきてリラックスして話せるようになりました。
同期のメンバーとは今でも定例会でお付き合いさせていただいていますが、セミナーを受講するということ自体、みなさん前向きな方ばかりなので、一緒にいてとても安らぐし、刺激にもなるし、楽しいです音符

講師の方々も素敵な方ばかりで、1回1回、とても楽しみにしていたので、修了するときは「ずっと受講していたいなあ・・」と思いました(笑)
特に、ヘアメイクやウォーキングの講義はとても楽しかったです。
コーチングもとても興味があったので、受講して「やはりこれは社会において必要なものだ」と感じました。

受講を迷っている方へメッセージをください

今、本当に幸せで、その生活を維持したい方はそのままでいいと思います。
今動くのはとても無理、という方は今の生活を精一杯生きればいいと思います。
ですが、今の生活に満足していない方は、何か行動しなければ何も前には進みません。
自分の人生は自分のものです。どういう自分でありたいか?と考えた時、今のままでは嫌だと感じるなら、それは何かを始める時なのかもしれません。
自分を見つめ、内観し、よりよい人生にするために行動しましょう音符

あなたの人生が、より輝いて素敵なものになりますように☆


ゆみぴいの『Yummy Yummy キッチン♪』
ブログ http://yumipnikki.blog51.fc2.com/
  

資料請求する


推薦者の声 【講師・藤野祐美さん】

内面の自身が外面に溢れていて、まるで別人に。
文字通り別人のような変化を目の当たりにしました。

人材開発コンサルタント 株式会社Y’s オーダー代表  藤野祐美さん

2期を終えて、「セミナー講師デビュー☆プロジェクト」の講師 藤野祐美さんにインタビューしました。

「プレゼンテーションスキル基礎編・上級編」の講師を担当して頂いた藤野さん。セミナー講師デビュー☆プロジェクトの1期、2期を終えていかがでしたか?

 プロジェクトの反響の大きさに、いつも驚かされています。
色々なところから、プロジェクトの様子や、次期の募集についてのお問い合わせをいただきます。
プロジェクトが注目されているということは、ずばり、受講生の皆様が注目を集めているということ。
このプロジェクトの卒業生であるということが、セミナー講師業界において既にブランドとして認められているのだということは、講師の一人としてとても嬉しく感じるところです。


受講生たちは、どう変わりましたか?

私の講義は、プロジェクトが始まってすぐに1回目があり、それからしばらく時間をおいて2回目があります。
2回目にセミナールームに入ると、“えっ?どなただったかしら?”とびっくりするくらい受講生の方々の印象が異なります。
内面の自身が外面に溢れている。それに加えて実際にメイクやカラー、ウォーキングといった外面の要素そのものへの講義の効果が見られ、文字通り別人のような変化を目の当たりにして、こんなプロジェクトがあったら、私も受講したかったと思っています。



第3期に向けての抱負をお願いします。

1期・2期の卒業生の方々は、既にあらゆる方面で活躍をされています。
これまで胸に暖めてこられた思いを形にし、イキイキと巣立っていかれる皆さんをご支援することは講師冥利につきます。
3期の皆さんのデビューを精一杯お手伝いさせていただきたいと思っております。



ふじの・ゆみ (人材開発コンサルタント)
P&G勤務等を経て、独立。(株)Y'sオーダー代表に。豊富なキャリアにMBAの体系的な知識を統合させた、一人ひとりの価値を引き出す人材育成プログラムに定評がある。

花まる そんな藤野さんのセミナーが10/24(土)に開催されます。ぜひお越しください。
お申込・詳細はコチラをクリック。


  

資料請求する


推薦者の声 【藤井晶子さん】

「人前で話すなんて、わたしにはできない」―。
そう思っているあなたへ

企業支援&販促会社社長、オフィスFABB代表 ・藤井晶子さん


誰でも初めの第一歩があったのです。
実績が自信を生み、みるみるうちに輝いてきた講師を、わたしは何人も見てきました。
あなたの一番好きなこと、時間を忘れるほど没頭できることは何ですか?
好きなことだけでは、単に趣味。それが他人の役に立てたとき、講師と呼ばれます。
これを受講すると、人気講師になるためのヒントをたくさん得られます。
そして、今までとは違った「輝けるアナタの人生」を発見できるはず。
いろんなアフターフォローまでしてくれる「デビュー☆プロジェクト」は凄い!




【ふじい・あきこ】
オフィスFABB代表。
ホームページ http://www.office-fabb.com/
ブログ http://ameblo.jp/fujii-akiko/


  

資料請求する


推薦者の声 【寺田勝紀さん】

学歴、資格、免許ナシのボクが、セミナー講師になれたワケ
空間デザイナー、有限会社ヴェックス代表・寺田勝紀さん

みなさん、こんにちは。有限会社ヴェックスのテラダマサトシと申します 。

僕がセミナー講師になろうと思ったキッカケは、もうすぐ40歳にもなるというのに、結婚式のスピーチなどでも全く話せず、「これじゃあ恥ずかしいなあ~」、
「書くことと話すことをちゃんととできんとあかんな~」と思い立ったからです。

また、「お店創り」が本業ですので、その仕事の営業の切り口として、セミナーという手段がつかえないかなとも思ったからです。

試しに2度、自主開催でやってみました。(笑)
幸い各回受講者は20名。
でも悲惨でした。。。(泣)

やはり、全くの独学では満足度が低いです。
下手をすれば全く通用しません。

アタリマエのことですが、お金をいただいてセミナーを聴いていただくのですから、やはりキチンとやらないと一発屋で終わってしまいます。

自分の知識や情報、そして経験を、受講者にわかりやすく伝えようと思ったら、やはりキチンと中身を組みたてなければいけません。
そこで思い立ったことが本を買ったり、セミナー講師になりたい人のための講座を受けようということ。
当時僕が受けたのは5日間の講師養成講座というものでした。

その後は自分ではあまりわからなかったのですが、廻りの先輩講師の方からは、見違えるように上手くなったねと言われ、回数を重ねるごとに自信もつき、今では行政機関や公的機関からもセミナーのオファーがいただけるまでになりました。

4月4日のキャリアShukaさんのセミナーでは、「セミナー講師という仕事」「講師に必要な力」「講師前と講師後の変化」など、僕の経験を余すことなくお伝えします。

ちなみに、僕は免許も学歴も資格も何もありません。あるのは仕事での経験のみ。
そんな僕だからこそ言えることですが、自分の得意とする趣味や、5年程度の経験を積んだ仕事の専門分野があり、あとはやる気と熱意さえあれば、必ず誰でもセミナー講師になれます。

とはいえ、よほどの有名人でなければ、自主開催ではなかなか受講者も集まらないのも事実。
「セミナー講師☆デビュープロジェクト」の一番の魅力は、やはりシティライフという媒体の全面的サポートが得られること!
最初の第一歩が用意されているなんて、他の講座にはありません。

皆さん、ぜひ僕のセミナーを聴いていただき、「セミナー講師☆デビュープロジェクト」に参加してデビュー!
そして講師仲間になりましょう!


【てらだ・まさとし】
空間デザイナー、有限会社ヴェックス代表。高専中退後、デザイン事務所で経験を積み、93年に独立。小規模店舗に対する空間デザインを中心にしながら、起業・経営コンサルティング業も開始。空間デザイナーでありながら、全国で「お店創り」をテーマとしたセミナー講師として活躍中。2006年に経済産業省後援ドリームゲートにアドバイザーとして参加。相談件数は西日本で№1の数を誇る。


そんな寺田さんのお話を直接聞いてみたい人は4月4日開催のセミナーへぜひお越しください!
お申込・詳細はコチラをクリック。

  

資料請求する


中川晴美さんと前川あゆのブランディング対談

もっと素敵に、もっとイキイキ輝くための自分磨き―
あなたの魅力をアップさせる「自分ブランド」のすすめ




前川 キャリアShuka立ち上げの時から「パーソナルブランディング」って言葉がテーマにあって、
    それはつまり「自分をブランド化していく」「自分がブランドになっていく」ってことなんですね。
    元々アメリカのマーケティング用語らしいんですが、最近、「自分ブランド」関係の本もすごく増えていて。


中川 「自分ブランド」というのは、結局、自分自身の個性やこだわり、ウリになる部分を見つけ、
    それをまわりの人に発信していくことですよね。誰にだって、人より得意な、こだわりをもった部分が
    あると思う。それを「ブランド」として発信していく。主婦や一般の方がブログなどで活躍されているのも、
    その流れにあるのかな、と思います。


前川 そうそう。シティライフの「朱夏」のページでも、「どんどん自分の顔を出しましょう、名前を出しましょう」と
    提案してきました。その究極の形が、2008年3月に出版した朱夏本です。名前や顔を出すことによって、
    選ぶ側も身近に感じやすくなる。また、皆さん、最初は「え~、顔を出すの?」と足踏みされるんだけど、
    出すことによって、どんどんイキイキと輝かれていく。これも「自分ブランド」の力ですね。


中川 とはいえ、「自分は何がしたいのか」と迷われている人も多い。わたしのセミナーでも、そういう人に
    「自分はこういうことがしたかったんだ」という気づきを与えられたらと毎回思ってるんですが。


前川 わたしのことで言えば、いろんなセミナーを受講し、自分磨きしてきて。活躍されている人の話を聞くことで、
    自分自身が前向きに元気になる。いろんな人と話をすることで、自分の得意なことに気づいたりもするし。
    「せっかくの料理の腕前を、家庭だけにとどめておくのはもったいないわよ!」と、
    他人から気づかされることだってあるでしょう?


中川 「キャリアShuka」に参加したりして、一歩踏み出してみることがとても大事。気づけば、次は自分をいかに
    演出するかの具体的なスキルになってくる。


前川 得意なことや好きなことはもちろん、自分では気づいていなかった他人から「すご ーい」と言われたことを
    発信していくことも、とても大切。その場を提供するのが「キャリアShukaブランディングアカデミー」。
    「自分ブランド」の確立に向けて、どのように発信していくか。セミナー講師の養成や、企業や地域などと
    具体的に結びつけていくお手伝いまでしていければと考えています。


中川 自分の目標が見つかったら、それぞれのプロにアドバイスを受けたりするのは、自己実現への近道。
    遠回りをする必要なんかない(笑)。


前川 活躍している芸能人を見ても、「自分ブランド」を確立している人は、自分のやりたいことをやり、
    それでいてまわりも認めてくれ、自分もイキイキ輝いている。ひとと比べてでなく、
    自分で決めて実行しているから余裕があってカッコイイ。


中川 ひとりひとり、それぞれに持ち味があるのだから、自分を大切に慈しむところから
    「自分ブランド」づくりは始まるのかもね。


前川 「ナンバー1よりオンリー1」。誰かの真似ではなく、きっと何か一番になれるものがあると思う。
    そんな多くの女性の「自分ブランド」づくりの応援をしていきたいですね。







中川晴美さん

アナウンサー、DJ。人づきあいの達人を目指す自己演出法や
夢を叶えるための時間管理術など女性を対象にした自己啓発セミナーを行うDiva塾主宰。
キャリアShukaセミナー講師でもおなじみ。セミナー講師デビュー☆プロジェクト
主任講師も務める。






前川あゆ

キャリアShukaプロデューサーとして女性のハッピ
ーキャリアやブランディングをサポートするほか、
セミナー講師としても活動中。趣味は自分磨きの、小学生の娘がいるワーキングマザー。
セミナー講師デビュー☆プロジェクトでは「集客」などの販促を担当している。
  

資料請求する


受講を迷われている みなさんへ(1期生・西内八恵子さん)

茨木でボディケアのサロンを経営している西内です。
長年、自宅サロンだけで生活していた私に
突然、舞い込んできたメールでの案内を見た時

『これからやっていきたいことは、これだ!!』
というヒラメキだけで、応募してしまいました。

4か月のセミナーを振り返り思うのは、職業や年齢も様々でしたが
自宅だけでの生活環境の中で、刺激が少なく
自分という1個人に自信のなかった私にとって
とても、勇気を与えてもらえたように思います。
人前で話すことが苦手な、自分に向き合えるチャンスを
もらえて良かったと思っています。

セミナーの活躍の場を増やしている仲間も多いですが
私の場合は、本職が忙しいために外に、出かける時間がないので
3月からは、サロン内でプチセミナーをする運びになっています。
忙しさを言い訳にしないこともプロの講師陣から学びました。
私のように、今一つ自分に自信のない人は是非、チャレンジしてみては?

世の中は、いろんな人がいて良い!いろんな考えがあって良い!
それで、丸くおさまっているんだと日々、感謝しつつ生活している
メディカルセラピストの西内でした。


 オードリー 西内八恵子
 http://citylife.platnavi.net/detail.php?shop_id=24



  

資料請求する


受講を迷われている みなさんへ(1期生・高岡千明さん)

今思い返すと・・
「シティライフの面白い企画があるから説明会参加してみたら?」と言われ
何となく迷いのあるまま参加したような気がします。


講座終了後の今は、本当に参加して良かったと確信しています。
想像以上に、刺激的な4ケ月でした。


自分自身の中には、いつかやりたいと思っていることがあるのに
「何かを変えたい」と思い続けている日々。

「学び」は大好きで、いろんなことにも興味を持っていても
ピンと来ない、、、そんな方も多いのではないでしょうか?


「セミナー講師デビュー星(ほし)プロジェクト」
まさに「自分の中の「星(ほし)」を見つけることができる講座。


必ず、自分の第一歩が始められます。
自分自身の「可能性」が必ず見つかります!


セミナー講師を目指していなくてもいい。
デビューしなくてもいい。
実際、それぞれの想いで参加されていらっしゃいました。


講座を通じて、「星」をみつけていく・・・
その過程の中で、素晴らしい仲間がいて
これまでとは違う世界をみつけだすことができます。

私が学んだこと。
 
①自分を客観的にみることができる、
 (とにかくみつめる、考えることができる)
②コミュニケーションには必ず相手がいること。
③インプットしたらアウトプットすることの大切さ。


講師の方の素晴らしさは、皆様がお伝えされているとおり、
言うまでもありません。
惜しみなくノウハウを提供してくださる暖かい講師の方ばかりです。

そして毎回、いつも素晴らしい配慮と
気持ち良い心配りで、支えてくれるスタッフの方々。


そんな環境で学べること自体が、今、とても少ないのではないでしょうか?

そして講座終了後の今も、お互いが信頼し合い、尊敬し合いながら
ブラッシュアップできる関係が続いています。

私は「感謝」ということばが大好きですが
それを心から実感できる、そして自ら実践できる講座でした。

自分が変わることで、すでにたくさんの良い「出来事」が起こっております。
是非、ご自身の「星」スイッチをONしてください。


いつも本当にどうも有難うございます。


 
 高岡千明
   

資料請求する


受講を迷われている みなさんへ(1期生・三浦美由紀さん)

私は、いつも直感を大切にしています。
そして、自分の人生に起こる様々な出来事は偶然ではなく、必然だと感じています。


皆さんも感じられたことないですか?
ふとしたきっかけで何かを始めた時、後になって考えてみると、偶然ではなく必然だったんだと・・・


私にとっては、この「セミナー講師デビュー☆プロジェクト」も、その一つです
私は、シティライフさんが発行されている情報誌の配布される地域外に住んでいますので、
「キャリアShuka」という存在も、この「セミナー講師デビュー☆プロジェクト」も全く知りませんでした。


きっかけは、ある勉強会に参加したことでした。
そこでこのプロジェクトのプロデューサである前川さんにお目にかかり、このプロジェクトのことを知りました。

皆さんが、この「セミナー講師デビュー☆プロジェクト」に関心を持たれたきっかけは
お一人お一人違うと思いますが、きっと何かがここにあると思われたからではないでしょうか。


この「セミナー講師デビュー☆プロジェクト」では
一流の講師陣から様々な分野に渡った魅力一杯の講座を受けることができます。
一日中笑い転げているようなとっても楽しい講座もあります!


4か月という決して長くない時間の中で、講座を受けるたびに
目に見えて変化される方がたくさんいらっしゃいました。
勿論、目には見えなくても、きっと全員が何らかの面で変わり、成長していると思います。


また、このプロジェクトは、自分と向き合う時間になったり
仲間たちの高い意識に刺激を受けたり、それだけでも私にとっては大きなプレゼントでした。
そして、志の高い仲間たちに囲まれて過ごす時間は何物にも代えられない貴重な時間でした。


本当に素晴らしい仲間たちに出会えたことに心から感謝しています。
そして、これからもずっとずっとこのご縁を大切にしていきたいと思っています。


「セミナー講師デビュー☆プロジェクト」では、かけがえのない仲間たちとの出会いも待っています!


全ては自分の一歩から始まります。
そして、自分の無限の世界をもっともっと探検してみてはいかがですか?


きっと、自分の中の何かが動き出すのではないでしょうか。
皆さんの毎日が更にキラキラ光り出すことを願っています。



追伸:このプロジェクトのスタッフの方々は最高です!
全体としてのみでなく、個人個人としても、とても暖かく対応して下さいます。
迷われている時、不安な時には、まずお話しされることをお勧めします!
                                         
                                        
                                               miyu

  株式会社STARBLOOM 三浦美由紀
  URL: http://www.starbloom.jp
  Blog: http://plaza.rakuten.co.jp/starbloom/
  

資料請求する


受講を迷われている みなさんへ(1期生・山本由樹子さん)

『セミナー講師デビュー☆プロジェクト』がスタートしたすぐのシティライフ紙面で
私を取り上げていただいたのですが、

その中の私のコメントに、
■講座修了までに自分の夢を見つけたい。そして『夢の見つけ方』と言ったセミナーを開きたい。■
と入れているようです。

「ようです」と言いますのは、私自身、実はたった4ヶ月前なのに、そんなタイトルを忘れていたのです。

ただ、プロジェクトセミナーに参加しているときは、全身で『吸収したかった』し
必ず『実行する』ことを頭に置いていました。
ですから、セミナーの最終スピーチの時に『2009年 去年の私からのチェンジ!』と言うお題を頂いた時
発表の中で3つのことをあげました。

①心豊かに生活する
②時間を経済として捕らえる
③アウトプットをする


今年になって、①と②は意識すれば即実行できます。
そして、③は、これはプロジェクトに参加したところから『吸収(インプット)』と
『実行(アウトプット)』と意識しているので、今年になって習慣化してきたと言えます。

セミナー受講前に言ったことを実際に実行するのが2月15日の『朱夏フェスタ』です。

ここで、私は『夢の見つけ方』と言うタイトルでセミナーをします。

それは、結果であり、未来の私にしかわからなかったことですが…
もし、思っていたこと(口にしたこと)が実行できたら、嬉しいと思いませんか?

今まで、なかなかインプットとアウトプットのバランスが取れなかった私が 
今回『アウトプットする』と宣言しているし、しかも、夢が見つからなかったのに
『夢の見つけ方』と言うタイトルでセミナーをするなんて、考えてもいませんでしたが…
いえいえ、考えていましたが、ほんと考えただけでした。

で、つまり…このプロジェクトは、実行してしまうプロジェクトであると言うことです。



それから、このプロジェクトでは、セミナーの枠を超えて、おもしろい体験が私にはありました。
実は…受講中に波がありました。
ハイテンションの時と、ローテンションの時と…
このからくりは、参加した人にしかわからないと思います。
つまり、自分を知った時に この波が起こるのです。
渦中にいる時は、どうなることやらと言う不安感も…。

ただ…平坦でなかったからこそ、後になって、おもしろかったと言えるわけです。

講師やスタッフの方々からは 惜しみなく教えてくださったと思います。
温かい雰囲気の中で、学ぶことができ、インプットもアウトプットも冴えていたため、セミナーの時間以外でも
様々な情報の広がりを感じ得ました。



  ☆山本由樹子   

資料請求する


受講を迷われている みなさんへ(1期生・山中敏子さん)

4ヶ月かけて学んだのは
小手先のテクニックではなく
もっと根本的に大事なこと

セミナーのスタイルや内容は、人それぞれです
だから、「このプロジェクト、私に合うのかなぁ?」
という不安を持たれるのはよくわかります
私がそうでしたから…

けれども、どんなスタイルであろうと、どんな内容であろうと
大事なことは同じなのだと
熱い熱い講師陣、スタッフの皆さまに気付かせていただきました

受講生ひとりひとりへの心配りも最高級

さらに、講師として話すチャンスも
惜しみなく与えていただき
卒業してからのフォローも手厚いです

修了式でも言ったことですが
本心なので、もう一回言います

「こんなに気付きが多く充実したセミナー
これからの人生でもう二度と受けられないと思います」





オフィスヤマナカ 山中敏子
事務所HP:http://oy-roumu.com/ 
ブログ:http://blog.oy-roumu.com/














  

資料請求する


受講を迷われている みなさんへ(1期生・辻村みゆきさん)

私は、この講座に参加してよかったことは、3つあります。

 ・仲間が増えたこと。
 ・自分が自分で分かるくらい変われたこと。
 ・人に自分の思いを伝えたい時の伝えるプレゼンの仕方がわかったこと。

この3つです。

仲間が増えたことは、私にとっては財産です。
私は、ネットショップを経営しています。
普段は本当に、ひとりで戦っているような状態です。

この講座で、まったく同じ業種の方はおられません。
また、世代も全然違います。
だけど、みんな、向上意識をもって、目標に向かって
突き進んでいることは同じです。

だから、共感しあえることもあり、そして助け合うこともでき、
そして、お互いを高めあうことができる。

こんな仲間に出会えることは今までありませんでした。
こんな仲間で出会えたのも、この講座に参加したからだと私は思っています。


自分が自分で分かるくらい変われたこと。
これは、私にとって、きっと人生の転機になっていると思っています。
少し大げさに聞こえるかもしれませんが、自分が変わるということは
自分にとって、ものすごいことなのです。

普段、自分をうまく出せなかったのに、この講座に通い、
自分を相手に知ってもらうことの大切に気がついた時、
自分は、もっと相手のことを知ろうとそして、自分を知って
もらうために、努力ということではなく、笑顔が増えました。

たったそれだけのことですが、笑顔が増えただけで、周りに人が
集まるようになりました。

笑顔が増えた=毎日が充実している。証だと思っています。

この講座に参加して、毎日が充実するようになりました。


そして、プレゼンの仕方がわかったこと。
これは、大きな武器になります。

自分の伝えたいことを、完結にまとめて、
相手に伝える。

相手は、即座に私の言いたいことを理解してくれる。
こんないい関係はありません。

自分の言いたいことを完結にまとめる。
これは、難しいことではありません。

コツがあります。
そのコツをとてもわかりやすく伝授してくれるのが
この講座でした。

私は、大きな武器を身に付けて、今、大きく仕事に
生かしています。


この講座に参加して、得るものはそれぞれ違うと
思います。

でも、必ず得るものがあります。
自分が学びたい、前進したいと思っているなら。

私は、何かをチェンジしたいと思っている今こそ、
自分を変えるために、そして、もっと自分を
知るために、この講座をお勧めします。









 「京都 花彩人(はなやかじん)辻村みゆき」
 URL:http://vertpalette.com/
 ブログ:http://vertpalette.kyo2.jp/


  

資料請求する


受講を迷われている みなさんへ(1期生・菊川朱美さん)

パッケージが派手な講座が多い中、
とても、とても! 本気な講座でした。

キャリアShuka様も本気
講師の方々も本気

バックアップも真剣

単なる知識を聞く講座ではなく
4ヶ月という時間の中で、

自分が何をしたいのか
自分はどんなことが出来るのか
自分はどんな人なのか

様々な事を考え、見つけることになる

そんな時間をすごす事になります。

ハッキリとした目的がある方だけでなく
まだ漠然としているけれど何かを見つけたい

そんな方々にこそ
思い切っての受講をお勧めします。

終了する頃には
きっと見つけたかった何か 得たかった何かを
手にしているはずです。

株式会社アイエス 菊川朱美
http://ayes.co.jp/

  

資料請求する


受講を迷われている みなさんへ(講師・高岡よしみさん)

迷っているなら、やってみるべき。
講師になるために学んだことは、すべて自分自身の役に立ちます。



 




ウォーキングスタイリスト/コミュニケーションマナー講師 高岡よしみさん

ホテル勤務のOL生活を経て、モデルに転身。数々のファッションショーで活躍後、
育児・出産を経てウォーキングスタイリストに。ウォーキングスタジオ「ファヴリオ」主宰
講演活動に加え、TVや雑誌でも活躍中
セミナー講師デビュー☆プロジェクトではウォーキングを担当



―セミナーを行うようになったきっかけは?

「知人のセミナーにゲスト講師としてウォーキングについて話したのがきっかけです。
自分なりに原稿をつくって暗記し、何度も練習し、本番に臨みました。
終了後、そのイベント担当者から定期講座の話をいただいて。
講師をするにあたっては、ほとんどが独学。聴く側の気持になって、内容の組み立てや話し方
アクションなどを考えましたね。もし、どこかで学ぶことができたら、もっと近道ができたなと思います」


―これまでの経験は、セミナー講師をする上で役立っていますか?

「おおいに役立っていますね。ホテルでは人と接する基本のマナーやコミュニケーションスキルを、
モデルでは人を惹きつけるための目線の使い方などのテクニックを身につけました。
育児経験を通じて、幅広い世代の方と共感しながら付き合えるようになり、人の気持がわかる余裕や大らかさが
身についた気が。どの経験も、セミナー講師の仕事に活かされていますね」


―育児とセミナー講師の両立はできますか?

「わたしも11歳の息子の母親ですが、家族の協力や、ベビーシッター派遣会社などを
利用することで両立してきました。セミナー講師のいいところは、
自分のスケジュールに合わせて仕事を調整できることですね」


―セミナー講師を「やってて良かった」というエピソードがあれば。

「参加者から『ウォーキングを学んでからお洒落が楽しくなった』『ポジティブになれて就職が決まった』などの
喜びの声をいただいた時はうれしいですね。
セミナー講師を目指そうか迷っているのであれば、やってみるべきだと思います。
講師になるために学んだことはすべて自分自身の役に立ちますよ」





  

資料請求する


推薦者の声(東川仁さん)

一番大変な「集客」をバックアップしてくれる!
可能性を秘めた本プロジェクトに期待




中小企業診断士、資金調達コンサルタント・東川仁さん

金融機関勤務13年めに会社が突然破たんした経験を活かし、「窮地に陥った顧客の役に立ちたい」と資金調達&経営コンサルタントとして独立。「資金調達」や「事業継承」など様々なセミナーを行っています。

今回の「デビュー☆プロジェクト」は、行政の力でできないことをしようとしている、大変意義のある可能性を秘めたプロジェクトだと思います。特に素晴らしいなと思うのは、このプロジェクトが、「実際にセミナーをプロデュースしてくれる」ことと、「主催セミナーの講師依頼や他企業の紹介」も行ってくれること。わたしも経験があるのですが、セミナーを行ううえで、一番大変なのが「集客」です。その苦労をしないですむ特典がついた本プロジェクト。これは、何ものにも代えがたい!とにかく「本気で人を応援しようとしている」前川プロデューサーの強い想いに賛同するし、わたしも本気で応援するつもりです。ぜひ頑張ってください!


<ひがしかわ・じん>
株式会社資金調達代表取締役。
大阪の地域金融機関で中小企業に対する相談業務・融資審査業務に従事後、独立。
「よく笑い」「眠くならない」「すぐ使える」をキーワードに様々なセミナーを行っている
資金調達&経営コンサルタント。資金調達関係のセミナー実績も多く
創業者や中小事業主のための金融機関との良好な関係の作り方や
資金調達の仕方の支援・指導には定評がある。



  

資料請求する


推薦者の声(松岡美奈子さん)

自分のビジネスを広げるには、うってつけ!
東京の養成講座に負けない、太鼓判の内容です



 

リフォームデザイナー・松岡美奈子さん


リフォームの内容を理解してもらうために月に一度セミナーを開くことになり
「リフォーム屋も、人に伝えるためには、技術をきちんと身につけなければ」と 
東京の講演者養成講座に通っていました。

服装やメイクなど、話すこと以外でも身についたことがたくさんあって
本当に面白かったです!同じ目的を持った仲間からいい刺激を受けるし
もちろん自信にもなりました。自分のビジネスを広げたり伝えたりするために
セミナー講師になるのは本当にオススメです。
もう少し早く実施されていたら、東京まで通わずにすんだのに(笑)。
ビジネスに活かしたい人は、盛りだくさんで豪華な内容の
「セミナー講師デビュー☆プロジェクト」に、ぜひどんどん参加して欲しいですね。



<まつおか・みなこ>
株式会社ルーミンリフォーム代表。社長業、リフォームデザイナー、セミナー講師として活躍中。
中古物件+リフォームの「リノベーション」をすすめる「住まいづくり講座」を月に一度実施しており
セミナー講師としても幅広く講演活動を行っている。1男の母。
http://www.roomin-r.com/
  

資料請求する


推薦者の声(古市伸子さん)

インテリアの大切さを多くの人に伝えたい。
自分を磨く機会を与えてもらっています!



インテリアデコレーター・古市伸子さん



多くの人にインテリアの大切さを伝えたいと考えたとき
「セミナーを開くことで、一度でたくさんの人に伝えられるのは効果的だな」と思ったのが「セミナー講師」になったきっかけです。

「セミナー講師」になったことで、いろんな人との出会いがあり
その人たちがどんな考えなのかを知ることができるし
それによって自分も視野を広げ幅広い角度から事柄を
見つめることができるようになりましたね。
また、専門分野のビジネス発生の確立はかなり高くなりました。
たくさんの人が自分を磨き、さらに多くの人に影響を与え
人の幸せを応援することができる「デビュー☆プロジェクト」。
とても素晴らしいと思います。応援していますよ!




<ふるいち・のぶこ>
オーガナイザー協会 理事長  http://www.organizer.jp/
日本における空間プロデューサー「インテリア・デコレーター」の草分け的存在として活躍して20年。
04年にユニークなサービス「家事サプリ」ををスタート。将来独立を目指す人のための
「インテリアデコレータープロ養成システム」のプロ講師としても活躍中。
NHKでのテレビ出演や、建築専門学校でのゲスト講師なども。   

資料請求する


▲PAGE TOP